コチッ子
近所の空き地でコチドリの子が3羽生まれました。
ここのコチドリは3月末にペアが成立して繁殖かと思われたのですが、なぜか1週間程で一旦いなくなりました。その後ケリの親子がこの場所を利用していたので、ケリに追い出されたのかもしれません。今月になってコチドリが帰ってきて抱卵する姿が見られるようになり、そして先週やっと子供を見ることができました。コチッ子は小さくて本当に可愛い。
コチドリの子は孵ってすぐに自分で立って餌をとります。好き勝手に走り回る子供達を親は付かず離れずで見守っています。しかし危険はいっぱいです。空き地に面する3面コンクリートの用水路に落ちれば助からないし、フェンスをくぐって車道に出そうになったことも。悲しいけれど3羽全てが成鳥になれることはないんでしょうね。
→3月のコチドリ
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 裏山のコマドリ(2018.04.25)
- 北摂の山のイスカ(2018.04.22)
- 渡りのニュウナイスズメ(2018.04.20)
- 春のジシギとオオヨシキリ(2018.04.17)
- 渓谷のコマドリ(2018.04.15)