« オウゴンチョウ♀? | トップページ | エリマキシギ »
毎年同じところで同じような鳥を撮っているのもつまらないので、初めての海岸で探鳥してきました。海岸線に沿って磯や浜、河口などシギチのいそうな所を見て回りましたが、イソシギがちらほらいるだけ。探鳥地でないとはいえこれほど何もいないとは…素直に巨椋にでも行けば良かったと思い出した頃やっと、キアシシギ、トウネン、コチドリに会えました。普通種だけど嬉しかった。イソヒヨドリだけはどこにもいて、半日で20羽以上見ました。
2011年8月22日 (月) 野鳥 | 固定リンク Tweet